one day I remember

今思うこと、ある日いつか思い出す、その日のために

「Come Closer」をこじらせる

  

明日、また(完全生産限定盤)(ラバーバンド付)

明日、また(完全生産限定盤)(ラバーバンド付)

 

 

 

「明日、また」がリリースされました。

本日、いい肉の日なので、ファン界隈ではお祝いで焼肉食べたりするんでしょうか。

うちは残念ながら今日は鍋になりそうです。寒いんだもん。

メインの「明日、また」は、もうラジオでもスペシャでももちろんCMでも、

あっちこっちで何回も流れました。

この手のはCDで発売される前に若干聴きあきてしまうもの悲しさもありつつ。

3曲目に収録されている「I don't Believe in you」もCMでながれたり、

CD発売前にフルオンエアしてくれたり、バッキバキにライブで盛り上がりそうな

ロックナンバーで話題にもしやすい。

 

 

その2曲に板挟みされている2曲目、「Come Closer」

 

 

これがどうも一癖ありそう、と発売前から気になっていました。

っていうか、インスタグラムの動画でかすかに流れていたあの時から、

このピリピリとした感じが私はもう気になって気になって好きになっていて。

ヨウジヤマモトのイベントにあわせて作られた曲で、

まぁ日の目を浴びているといえば浴びているんですが、

昨日のラジオでのフルオンエアまで一向に全貌が明らかにされず、

あまり洋平さんも嬉々として話したがろうとしない。

しまいには、「#comecloserはよくわからん」ハッシュタグをつけられてしまう

ちょっと扱いがかわいそうな曲。

きっと、今回のツアーでしかやってくれないんだろうなこの曲…。

って、若干の諦めが入っております。

この報われなさが私にはいつぞやの「Kiss the Damage」を思い出させるのです。

雑誌のインタビューを読んでわかったのですが、どうもだいぶ制作に時間と手間が

かかってこんがらがっちゃった曲みたいですね。

足して引いてゼロにしてもう一回はじめて。みたいな。

本人曰く、「拗らせた」と。

そう、だから私が最初にきいたパターンのあれからずいぶんと仕上がりが変化しています。

ぶっちゃけあのパターンがめっちゃ好きだった私はCDをきいて、

「どーしてええーえーえええええええええ!?」

と、ちょっとサカナクションを歌いそうになりました。

いや、好きですよ。完成版も。歌詞の雰囲気をとらえるならば断然こっちだと思いますし。あぁ、でも単純にかっこよさで行くならあっちだ…。

ということで聴き手の自分がいままさにこの曲を拗らせております。まいった。

 

 

 そう、歌詞ね。

本人の意思で訳されていないので、私も英詞を雰囲気でとらえていますが、

とかく仄暗さを感じますよね。

井戸の底を見るような、真夜中に鏡をのぞき込むような。

「Come Closer=近づいてくる」って意味になりますが、

この近づいてくる「you」って

きっと「私」にとって近づいてきて欲しくない「何か」なんだろうなと思いました。

イントロのピアノのメロディが「何か」が忍び寄ってくるような感じがします。

あるいは、平面だった影が具現化するときの効果音みたいにも聞こえます。

 

 

その「何か」が具現化して自分と目が合って、どんどん近づいてくる。

とにかく「それ」から離れたくて逃げたくてしょうがない。

時には自分から踏み込んでみて「それ」を受け入れようとするけれど、深みにはまって

自分が「それ」に飲み込まれて自分を失ってしまうような感覚に襲われる。

 

でも、「それ」を手にしたい気持ちもあるのかもしれない。

 

パンドラの箱を前にした自分みたい。希望と絶望が表裏一体でそこにある。

 

2サビに入る前を歌っている時の声の雰囲気が違うので(一瞬女性のコーラスいれた?と思いましたが思い違いでした)

この部分の「I」は立場が逆転してるかもしれない。

 

 

アメリカ行った当初凹んだ時、それをバネにして出来上がったのが

「明日、また」だとしたら、

ひょっともすると、この「Come Closer」は彼の中に礫ほど残っている

不安や翳りや闇を音にしたのかもしれないという考えに至りました。

まぁ、基本前にしか進もうとしない人ですし、

悩んでいても悩んでいることをぐだぐだと書きたくはなさそうだし

負の感情は「くそったれ!」で一蹴していきそうなので、笑。

まぁ、こういったそのまま沈み込んでしまいそうな曲ってそんなないよなって

貴重だなっておもいました。

 

 

って感じで、曲をフルで初めて聞いて1日、そんなことを

あーでもないこーでもないと考えていましたとさ。