one day I remember

今思うこと、ある日いつか思い出す、その日のために

未来を恐れないで

 

4/8 25th L'Anniversary LIVE、行ってまいりました。

ドロスの幕張メッセが4月末にあり、久しぶりに関東へ遠征するぞ!旦那氏に了解とったぞ

ホテルも予約した!って矢先に唐突に入ってきたこのライブ。

おいおい4月にライブやんのかよーさすがに月に2回も泊りがけ無理だよーと絶望しながら(まぁ、ライブ重なっちゃった後輩バンドのムックにくらべたらましか!)

なんとか1日休みとってとんぼ返りでもいいから行くと確固たる意志で

FCも光の速さで入り直し、奇跡的にチケットをとることができその日に至りました。

ラルカジノはさすがにアクセスが悪すぎてあきらめたので、ラルクのライブは

さよなら国立から約3年ぶり!

おなかの中で「未来世界」を聞いてた赤子はもう2歳半!絶賛イヤイヤ期!!!

時の流れは早いものです。ラルクには今のところ興味なし。車大好きおとこのこー。

 

 

3年ぶりなので、もうぶっちゃけ何聞いても久しぶりです。あんましね、もう

日常的には聴かなくなってきているので。体の中にはしみこんでるんだけど、

日常使いじゃなくなってるんだよね。

でも、何聞けるかな!あれ聞けたら嬉しいな!?「TIME SLIP」とか!

って無謀なお願いをしつつ待っていました。

で、ふたを開けてみたらこうなりました。

 


1.虹
2.Caress of Venus

3.the Fourth Avenue Cafe
4.flower
5.Lies and Truth
6.fate
7.forbidden lover
8.Shout at the Devil
9.REVELATION
10.Voice
11.XXX
12.花葬
13.浸食
14.HONEY
15.MY HEART DRAWS A DREAM
16.NEO UNIVERSE
17.STAY AWAY
18.Driver's High
19.READY STEADY GO
20.Don't be Afraid
21.Blurry Eyes
22.Link
23.あなた

 

 

いやー、結構定番多かった!

ただ、あくまで自分の世代が定番と思うもの、なのかなと思う。

というのも、ラルクファンって大きく分けると昔はSakura在籍時代、yukihiro加入後の

2つだったと思うんだけど、それからずいぶんと時間がたって

初期HYDEソロ明け、活動再開後の「READY STEDY GO」から好きになった人というのががでてきて、それがもう一つの世代になるまで大きくなったんだよね。

Sakura在籍からのファンにしてみればインディーズ時代、DUNE~heavenlyあたりがレア曲だし、

yukihiro加入後からのファンにしてみればtrueとHERATの曲が感涙もの。

だから、レディステからラルクを好きになった人にしてみれば、3枚同時発売の曲が

十分によだれもんになるんでしょう。

生まれる前からラルクがいた人たちにとって、このセトリはラルクが歩んできた栄華を

ぎゅっと凝縮されたものでとってもよかったんじゃないかなと思います。

もちろん、hydeさんがMCで「はたから見たらうまくいってるように見えてたんだろうけど、そうじゃない時期もあった。」って言ってたように

栄華の裏に並々ならぬ苦労もあったよね。それらがあるからこそ明るさも暗さも全部混ざり合い、極彩色のライブが出来上がっているのだということを忘れてはならないね。

 

 

で、じゃあ自分はこのセトリうれしくなかったのかっていったら、そんなことない!全然ない!

ラルクの音楽と寄り添って人生歩んできた自分にとってはラルクのアルバムと自分の脳内アルバムがぺらぺらめくられていってえも言われぬ感動が押し寄せてきたよ!

あの3枚同時はやっぱりラルクを象徴するのにふさわしい3枚なんだなぁとか

fate」が流れた時は、REALIVEのDVDの映像めっちゃかっこよくてこの映像かっこいいと思えなくなったら自分ファンじゃなくなったってことだな!って思ってたことを思い出したり、

「MY HERAT DRAWS A DREAM」流れた時は、2008年に京セラドームで大泣きしながら合唱したなぁとか、ね。

これまでのライブで何回も何回も演奏してきた曲たくさんあるのに、

ライブ前には「あれやってほしい、これやってほしい。」ってやりそうにもない曲

羅列してたのに、

終わってみればすごい満たされた気分で。

レアな曲を聞けることだけが、アニバーサリーライブとしてふさわしいのかというと

そうでもないのかな、と。

15th、20thはレア曲をきけたという喜びが強かったし、それをライブの聴きどころと

していたかもしれないけれど、

25th L'Annversaryはちょっとちがって、

皆で過去映像見てはしゃいで笑ったり、この25年の間に変化したことを語り合ったり、

本当に25年間をしっかり思い返してあげるライブだったんじゃないかなって思う。

エリークランクのお願いで私たちは世界中にちらばったこの日のライブのピースを東京ドームに送ったけれど、

私たちは無事ピースが集まった東京ドームのライブで、今度は自分とラルクとの思い出を集めていたんじゃないかな。

エリークランクは未来の自分でもあったのかもね。

 

 

悲しいかな時がたてば、印象深い思い出もかけらになって少しずつほころびてく。

きれいな思い出が消えて行って、そううれしくもない未来がくるのかもしれない。

ラルクの未来は永遠に続くものではないとわかっているし、

過去にあった素晴らしいライブを再現できるかといえば100%の実現は不可能だ。

過去が好きすぎて、今この時が楽しすぎて、未来が嫌になることもあるけれど、

未来のhydeさんしか歌えない歌も未来のラルクしか演奏できない曲も

まだあると信じたい。

過去の思い出は、またこうやって皆でかき集めればいくらでもよみがえるしね。

 だから、未来を恐れないで。

 

 

過去の映像をみて「遠すぎて、自分じゃないみたい。」といったhydeさん。

私の25年前はまだまだ小学生なり立てだから当然自分というものが完全に

出来上がってないわけだけど、

すでに大人になっていたhydeさんですら25年前は自分じゃないみたいなのかー。

大人になっても自分ってそれだけ変わるんだなぁと思いました。

まぁ、ライフイベントがいろいろあるわけだしね。うん。

「MY HEART  DRAWS A DREAM」に、”太陽を雲の先に感じる”っていう歌詞があるけれど、

これと似たような表現に”雲の隙間に光が見えても”っていう歌詞がある。

「Don't be afreid」の歌詞です。

マイハーではこの歌詞で希望を表現してたけど、

ドンビーではこの歌詞の先に「近づく羽根はない」といって絶望を表してる。

雲の先に太陽があっても、その隙間から光が差し込んだとしても、

その恩恵を必ずしも受けられるわけではないのよね、とマイハーのころから比べると

手厳しさを感じたわけですが、そういうもんだよなぁとも納得してる。

飛び込まなあかん未来もたくさんありますよ、と。

その時その時飛び込んで絶望と光を受け入れて気づけば遠いところまできちゃった

のが今のhydeさんなわけですね。いいんじゃないかね、それで。

 

 

 いろいろあってのhydeさんだから、いろいろあってのラルクだから

なんだかんだで好きなんだよなー。とものすごくふわっとした結論に至った

25周年でした。

 

 

 

 

 

スノサンあれこれ。


SNOW SOUND/今まで君が泣いた分取り戻そう(初回限定盤)(DVD付)

SNOW SOUND/今まで君が泣いた分取り戻そう(初回限定盤)(DVD付)


「SNOW SOUND」が発売されてはや10日。
すっかり車の中でのBGMとして定着しております。
自分の住んでいるところはそこそこ雪国なので、この曲が本当に今の時期しっくりくる。
雪がちらつき空気も凍りつくような寒さの中、寒い寒いと寒さをこらえながら車のエンジンをかけると、どことなく懐かしいシンセサイザーの音がしてきて、なんだかワクワクしてくる。スキーにいくわけでもないのに、笑。
ほんの少しだけこの曲が似合う雪国に住んでいてよかったなと思います。


なんとなく中学の英語の授業で聴かされていた一昔の前の洋楽に似ていると思ったし、
小学生のときにCMで流れていたJーPOPの冬の定番ソングっぽさも感じたこの曲。
したらば、雑誌のインタビューで80'sというキーワードがでてきていました。
サトヤスさんが聴いた瞬間「いいねぇ」ってニヤニヤしちゃったのも、おそらくこの懐かしさを感じ取ってのことだろうと思う。


1番のBメロの歌詞聴いて、いるいる~こういう少女漫画の主人公の相手でツンデレな男の子~!
と、思ってたら洋平さん自身のことだった、笑。
洋平さんはクールに決めているというよりビックマウスでアーティスト然としている印象が強いのでちょっと意外。
ラジオの洋平さんは中高生を相手にしているのもあって、大分殻の外れた大人のおじさん感がでてるし…
この歌詞のイメージの洋平さんはあまり想像できない。
とても個人的な部分なんでしょうね。



ライブバージョンの「swan」が同時収録されておりまして。
これだよ、まさに。
この曲では盛り上がれんだろ~…って思ってたらどんでん返しされた曲、笑。
曲のテンポが上がって少しラテン?サンバ?っぽいノリに。これは踊れます。
このバージョンのおかげでさらに「swan」が好きになったよ!
で、この曲からの~っていうところで私はストレイテナーのカバーと勘違いしました、笑

ドロス金沢2日目いってきたー。

昨日、Alexandrosのライブ「Tour 2016-2017 ~We Come In Peace~ at 金沢Eight hall」へ

行ってまいりましたよ。ワンマン行くのはおそらく3年3か月ぶり。

「Me No Do Karate」のアルバムツアーでそれもEight hallでの公演でした。

やー3年たってずいぶんバンドはでっかくなっておりますが、まさかまたここでやるとは。

狭いよ。キャパ500だもん。今回のツアーで一番狭い会場だそうです。

 

ネタバレ禁止なのでざーっくりとした感想のみ書きますが、一言でいうと「なんやかんやあったけど結果的には楽しいライブ」でした。

 

若い子たちはきっときのうのことでもやもやしたりするんだろうけど、メンバーははるかに大人なので最終的には笑って受け流すだろうし、それ以上に周りの大人がたぶんしこたま彼に怒ってお灸据えただろうから大丈夫なんじゃないかなって楽観的にみてます。

ライブ始まる前にSEで流れていた海外のバンドのライブみたいな状態と奇しくも同じような状態だったのでおかしかったわ。

でもあの敬意のない煽りを聞いた瞬間は、吹き矢飛ばして相手の声帯に突き刺したいぐらいイラっとしたけどな私自身も。なので、煽られた本人は瞬間、爆発的ににイラっとしたことでしょう。眼光鋭かったわー。そのあとの威圧感と緊張感といったらなかったね。そしてそのあとの本来ならばとても甘いはずのラブソングがえらく辛口で鬼気迫ってヒリヒリしてました。それはそれでまた貴重だったからいい思い出にしとくよ。

ちゃんとしたMCききたかったなっていう思いと怨念は彼に投げつけとく。

ライブが盛り上がっていくと勘違いするのよね。自分と向こうは同じ場所に立って対等なんじゃないかって。でもあっちはステージの上だしこっちはステージの下だから。

ステージに立たせたうえで放置して曲始めたの、最高のブラックジョークだし大人の意地悪だと思ったし大人のかわし方だと思ったよ。

本当に同じところに立ってみたらその勘違いぶりも目が覚めるでしょうよ。

悪ノリはほどほどに。

「典型的なアレキサンドロスファンだね。そういうの大好きだよ。」という言葉を

どう受け取るかはあなた次第。

私は「自意識&自己顕示欲過剰な勘違い野郎」と受け取りましたが、笑

 

 

それにしても洋平さんの頭の丸さはいつ見てもほれぼれします(急になんだ)。

 

 

上手の端っこから眺めていたわけですがライブが始まった時は髪がきちんとセットされてて、耳のまわりできれいに髪が揃えられててきちんと丸くおさまってる。

それに加えてシュッとした輪郭と長い首。いやぁ、美術室にある石膏像のモデルにしたい。

うちの子も後頭部がきれいなカーブを描いているので洋平さんカットにしたらめっちゃ似合うんじゃないかと思っております。あぁ、でも顔の輪郭がシュッとしてないからダメか。ほっぺぷっくりじゃダメか。

それがライブが進むにつれて髪はくしゃくしゃになり汗でべったりとしてくると、なんか水遊びして帰ってきた犬みたいでそれもまたいいなって思います。

脱色して色が薄くなっている毛先が耳みたいに見えてくる。

 

 

セトリに関しては、そこまで珍しい曲はやってなかったような。

昔の定番曲がちょこちょこおりまざったような。

またアルバムツアーじゃないライブにいきたいものです。

でも、よく聞く曲でもアレンジが違ったり、挙句にはテンポまで変えてきたり、

入り方がアレンジききすぎてもうイントロクイズみたいになってるし、

飽きさせないなぁと思いました。

どこかで一瞬ストレイテナーのカバーかなって思ったところあったよ、笑

そのイントロの時なかなか歌に入らないから洋平さんニヤニヤしとってね。

客席が「なんだよこの曲?」って頭こんがらがってる反応見てにやけたんでしょうね。

 

 

金沢、次に来るときはここより大きな会場で新曲もって…と洋平さんが言っておりましたが、

ドロスがやりそうなここより大きい会場というのがいまいちピンときていない客席。

「いやあるでしょ。あの、座先がある(おそらく本多の森ホール)」って磯部さんがいってたところに、

すかさず洋平さんが「あー、でも椅子があるとまーくんのテンションが下がっちゃうから…」

残念そうに言ってました。なんだまーくんかわいいな。

「ドームはライブするところじゃなくて野球をするところ。」っていってたラルクのユキヒロさんみたいじゃん。

口数はけして多くはないけれど内に秘めてる熱さが感じられますね。

「っていうかミリオンロックやった場所あるじゃん。いーねーあそこワンマンでやるの。まぁ、我々好き勝手やっておりますので、うるさくしても何もいわれないところでやりたいです。」

 

金沢はミリオンロックの場所という認識らしいです。そのミリオンロック、今年はまだ出演きまっておりません。カナブーンとテナーは決まっています。

はてさて今年はどうなることやら。

 

昨日はたくさんダイバーがいましたねー。

最初の曲からダイブしてたからおかしかったね。

昔はいけ好かなかったけど、あれだけ器用に上ってコロコロ転がっているの

みると単純にすげえなって思えてきます。

しかもちゃんとタイミング合わせてるのがね。もう、職人かと。

そうやってはっちゃけられるのは今この一瞬だけだから、

彼らもまたライブハウスを出ればいろんな現実が待っているのだから。

そしていつかは体力的にできなくなるのだから。

やれるうちにやっとけよ。と、私は保護者のような目線で生暖かく見守っています。

メンバーも言っていましたが、あれみると「あ、ドロス(シャンペ)のライブだな。」おもう自分がいるんですよね。煩わしさ半分、懐かしさ半分。

 

 

おとなしいんだか狂ってるんだかよくわからない金沢でございますが、

いろいろ懲りずにまたやってきてくださることを祈って。