one day I remember

今思うこと、ある日いつか思い出す、その日のために

明日、また 解禁

 

もうすぐボジョレー・ヌーヴォーも解禁ですが、一足先に元お酒の名前だったバンドが新曲を解禁しましたよ。

 

「明日、また」

 

約9か月ぶりのシングル。

[Alexandros]、ユニバーサルミュージックでの2期目が始まった、というところでしょうか。

どーんどーんどーん!ととにかく今聴かせたい曲3曲、毛色の全く違う3曲を1枚に収めたというなんとも太っ腹なスタートです。

ラルクなら別々にして3枚同時シングルとかやってるよ!

 

 

しかもぜーんぶタイアップつきました。クロレッツにヨウジヤマモトにMINI。

ガム・服・車!なんでもござれ!いろんなものにうちの曲は合いますよ合わせますよと言わんばかりにね。

いやー、最近発表になったMINIのタイアップは、自分の好きな車でもあるので本当にうれしい限り。

しかもイギリスの車だよー。グランストンベリーに一歩近づいたよね、ね?

久々にドストレートなロック曲。あれですか、「ALXD」に収録されている「Can't explain」以来じゃないかな。

CMでちょこっとだけ聞けます。もう好きなかんじぷんぷんする。

でも、一番楽しみにしてるのは「come closer」ですけどねー!!!!!

あれは「Kiss the damage」的なヒリヒリした要素があって、きっと白井さんが推してくれる(はず)。そしてこんどこそMV作ってくれるんだ。あ、もう作ってあるかヨウジヤマモトのイベントの時に流していたあの映像。

 

 

いや、解禁した曲の話しましょうよ、笑

 

 

ラジオでね、解禁したんですね。前の週にはメンバーのインタビューも聞けてね。

2サビ前のドラムと、Dメロの印象的な英詞、初見で盛り上がれる曲。

RUSH BALLでふわふわ宙に漂うような気持ちで聴いたあの新曲。

どうもその浮遊感は後ろに流れている「フゥアァアー」って音がもたらしていると思うんですね。何の楽器かわからない、説明下手ですいませんが聞いたらわかるよあの「フゥアァアー」って音。

しかもさ、始まりがさ、ジャーン!っていきなり音が鳴るというよりフェードインするような感じでね。そりゃ浮遊感がでますよ。

時間帯でいうと夜明け前、なのかな。今の時期なら6時前から6時半ぐらいの間。そう、サビで日が差すんですよ。日の出を向かえるんですよ。

あした~(ピカッ!)また~!ぐらいのタイミング。

 

フェスで1回、ラジオで1回きいて思った感想は、「歌が今まで以上にクリアに

聞こえる」ということ。まぁ、すこしエフェクトかかってるような気もしますが、

細いけれど芯のある透き通った地声なんですよね。AメロBメロが。

あと、磯部さんのコーラスがほぼぴったりくっついてきてる。

ドロスさんの曲の主旋律は他の楽器の音と絡まって響いてくることが多いんですが

これはメロディがすーっと1本線が通っていて、その主旋律をききながら周りの演奏を眺めつつ聞き入れるような感じなんですね。

そして、今回AメロBメロには、なんと!英詞がありません!サビもね!

やったー!これならカラオケでみんな歌えるぞー!とりあえず2サビまでは。

これは、ちょっと前に「日本語の響きを大事にしたい」とかなんとかラジオでいってたのもちょっと関係しているのかな。

小説のタイトルだとか表現だとかそういうのを意識するようになってるって言ってたよね。

 

なんにせよ、今回のキーは「歌詞」にあり、なんでしょう。

 

歌詞を先行配信してるぐらいなんだから。ジャケット(通常盤)にもわちゃわちゃいれているぐらいなんだから。

まぁ、あの洋平さんのことですから、最後には「ザ・川上洋平スタイル(by磯部寛之)」になってるんだけど、

だけど、この歌詞に至るまでの経緯に今回は一時の葛藤があるわけさ。

 

 

本人が行きたいと言っていたNYでのレコーディング。

右からも左からも上からも下からも、日夜音が流れ込んでくる空間で。

日本では流れていなかった音を聴いていく日々で。

ふと、これまで自分が表現してきた音、その方法に間違いや悔いはなかったのかと疑問に思いへこむ日々が降る雨とともに自分に降りかかる。

日本でしたたかにやってきた自分たちにはない、全く違うアプローチをしかけてくる周りに、自分もそうすればよかったのかそんなやり方もあったんじゃないかと焦ったり

してたのかな。

向こうは表現の仕方がとにかく圧倒的にパワフルでオープンだろうし、表現できる場が多い分、場数踏んでるから技術的に問題なくうまいだろうし、もう圧倒されちゃうんでしょうね。

自分は日本でやった「RENT」の舞台を見た時におもった。

日本の、伏線をはってそれをひとつづつひも解いていくような巧妙な劇が好きだったけど、こんな真っ正直にまっすぐ感情ぶつけてくる舞台みたことなくてもう、歌きいただけでボロ泣きした記憶ある。今でも泣ける。

そんな風になりたい、って思ってもなんかもう遅いっていうか、それをやったところでそれは自分なんだろうか、なりたかった自分なんだろうか、やりたかった表現なんだろうか。

ぐちゃぐちゃになってしみったれてる中で、ヒロさんが言った「自分は自分でしかない」ね。

ドラマみたい。そういうドラマあるよねー。

川上洋平」で検索すると、「彼は完璧だ!」なんて賞賛の声がたくさんあがっているけれども、

完璧だと思っている人でも憧れや理想があってそれにとどかなくてもがいてるんですよ。

「自分は自分でしかないからそれで超えるしかない」って言える彼の強さと、

その実行力に私たちは胸を打たれるんでしょう。それが、いつしかリスナーの憧れる姿になってるんですよ。

ほんとね、変わんない。hydeさんも明希ちゃんも洋平さんもみんな、あがいてる。

そういう姿が好きなのよ。去年のアルバムの感想でも私書いてるね。馬鹿みたいに同じこというよ。酔ってるから。

 

 

そういう感じのことを、Dメロの英詞で歌ってますね。

よぺ子さんが日本語訳してますね。

ここの歌い方がまたいいですよね、「あ」の発音を苦しそうに吐き出す洋平さんの声が好きですね。あのひっかかるかんじ。ハンガーになってひっかけたい(酔ってます)

 

 

2サビの歌詞も好きですね。

「愛したいなら思う存分愛せばいい」

自分を、ですよ。

「今でも疼く傷跡も、息を吸い吐く体も、生きたいと願うからこそ」

息吸ってるだけで自分大好きってぶっ飛びすぎだろう。とラジオ聴きながら

思いましたけど、もうね、自分好きなのは肯定した方が今の時代潔いと思うね。

 

 

NYで感じた諸々を受け、その空気を漂わせ、できた新曲に

あえて日本語を意識させるような歌詞とタイトルをつけたのは、

己を作り上げているもの、己にしかないものに

改めて敬意を表したかったからなのではないかと思いました。

 

 

あんまり新曲聴きこみすぎちゃうと発売するころに飽きるっていう

ケースもなきにしもあらず、なのでセーブして聴いてます。

次はどの曲が解禁かなぁ?

 

 

 

 

 

あぁVIP Partyいきたかったなぁ・・・。

と、心の底から嘆いている今日この頃でございます。

休みもきちんととれたのにね。チケットだけが取れなかった。おう。

しかし、暑い。7月頭は暑くなるといっていたけど本気で暑い。

夏の始まり、梅雨の湿気も残る夏の始まりには、

Adventureがいいですね。カルピスでも飲みながら聴きたい。

 

 

そうこうしているうちに今年も半分が終わりまして。

おかげさまで今年はもう3回もライブにいけて、あとはなんかあればいいんだけれども、

地元の秋にやるイベントに好きなバンドがこればいいなぁと思っているけれども。

ドロスさんはデビューして2年間つっぱしてきて、次の段階に向けてちょっと充電期間

入ったねぇ。まぁ、フェスシーズン控えてますけれどもね。

ラッシュボールにいきたいが旦那氏が仕事…。もう一人でこっそり行きたい。

 

 

ツアーおわってから2か月とちょっとの間にベガスいったりハワイいったりブルックリンで1か月共同生活&レコーディングしたり、

昨今そんな羽振りの良い邦ロックバンドもそうそうおらんよなぁと思います。

ラジオでね、今回のツアーが終わり、ひとまず2年間走り切ってすっきりした状態で、

いい意味で空っぽだと少し気だるげにぽつりぽつりとしゃべっていた洋平さんが印象的だったんだ。いつもは進路相談やなんやかんやで意気込んで話しているのに、

その時のしゃべりがいつになくオフな状態で話しているからこっちもふわーっと顔が緩んだ。

 

 

新しいアーティスト写真はすこしワイルドに。

あちらの国の乾いた風と匂いをまとって、デビュー後のお上品(でもないか、笑)&正統派モードを塗り替えるかのよう。

VIP Partyでもスプレーを使って塗り替えるという演出があったようですし、

いろんなものインプットして、なんじゃこりゃー!っていいたくなる曲作ってほしい。

 

 

ところで昨日きけた謎の新曲っぽいのは、EXISTの終わりに入ってたあの曲ではなく新しいものなんですかね?

 

 

[Alexandros]Tour 2016-2017 ~We Come in Peace~ in 幕張メッセ 4/23

 

 

半年間ほど続いたツアーの最終日。

 

1月に金沢Eight hallに行かせていただき、狭い空間で濃密な時間を過ごした私ですが

思えばフェスかライブハウスでの彼らしか見たことがない、となれば広い会場での彼らのワンマンライブを聴いてみたいということで最終日の参戦に至りました。

いや、ライブハウスで見られるんならもう十分やん、近いしそれ以上の贅沢はないよ?

と思われるかもしれませんが、いやいや、[Alexandros]の音楽を狭い会場だけで聴いているのはもったいない!彼らが(特にサトヤス氏が)しばしばDVDのコメンタリーで「この曲はでかい会場で響かせてあげたかった」とかよく言っているように、でかい会場でこそ今まで大して響いてこなかったものが急にガツーンとくることだっておおいにあるわけです。「in your face」なんて部屋でジメジメ聴いてるのがお似合いかと思いきや雨のオーケストラみたいな壮大な曲になってそりゃあ感動したってもんですよ。

そういうのを期待して幕張メッセへと出向きました。

 

まぁ、アルバムツアーなのでアルバムの曲以外の所でしか遊べないというデメリットもあるんですが、ちっちゃい会場で聴いてたアルバム曲が、大きい会場ならではの演出とともにどう出てくるかが楽しみの一つになりますよね。

 

例えばしょっぱなの「ムーンソング」。

ステージの前方にうっすらとかかったスクリーン。そこに映し出された宇宙の壮大な映像とともに始まった本来曲の最後の方にある「ラーラララーラララーラララーラーラー」の合唱。

映像の所々で「Starting…」「Youhei Kawakami」と文字が出てきて、なんかこう映画の始まりっぽい雰囲気を醸し出してる。わー、洋平さんやりたかったんだろうなぁこういうの。映画っぽいの。って思った。

で、1番目の「I feel so high ~」でスクリーンがすとーん!とおちる。

あ、もう落としちゃう?もっともったいぶってもいいんだよ。ラルクさん1曲それで歌い切っちゃうのに。

でも、これには意味があって。

スクリーンに映っていた映像が今度はステージ後ろのモニターに映るわけですが、そこに映し出されたのはきれいな夜景と大きすぎるぐらいの月。

ムーンソングのMVがそのままリアルに今そこで展開されてるようなもんですね。

なるほどー、この背景と合わせたかったのかああ。と納得。

いやぁしかしつくづく[Alexandros]には夜景が似合うね。街が似合うね。どこまでもシティボーイやね。なんか鼻につくけどもういいや。

 

 

おなじみの「Burger Queen」のあとにはこれも演出をたのしみにしていた「kaiju」

MVで花魁?の姿をしたダンサー(A-girls)がでていたのでこれもライブにでるんだろうなって楽しみにしてたんです!

あ、その前にこの曲で照明をショッキングピンクで艶やかにメンバーを照らしてくれたモギさんにお礼を申し上げます。ほんっと、最高だった。

でも、願わくばならね、メンバーにあの時の着物羽織ってほしかったなぁなんて。

ダンサーはでてきました。同じステージで踊っていたので正直よく見えなかったんですよね。

どうせなら花道まででてきてもよかったんだよ?

「Feel like」の時は花道まででてたんだけどなぁ。

でね、でね。自分の理想の演出プランをいうと、さっきのステージ前にかかっていたスクリーンをこの曲まで引っ張っておいて、

イントロが始まってA-girlsが出てくるときにメンバーの羽織りをもってきてファサッとかけてあげる(私たちはシルエットでその様子を見る)

1番目のサビまでスクリーンの状態で、サビの時にスクリーン落とす

1番おわりまで同じステージ上で踊る、2番目に入るまでに花道移動、その後は花道で踊る

みたいなね!じっさい着物羽織ってたら演奏大変なのは重々承知してますがね!

あのMVが大好きなファンの戯言です。

この曲ね、とんだ飛び道具的な曲なんですけれど、正直アルバムずっと聞き続けてきて

今でも飽きずにずーっと聞いていられる曲です。

だからダブルアンコールでドラムとアコギだけでやったのもめっちゃうれしかったし

照明をショッキングピンクにしてくれたのもうれしかった(2度目)

アコースティックVerの時はショッキングピンクじゃないけど、笑。

もうね、モギさんに「ですよね!この曲を奏でるメンバーを艶っぽく照らすにはその色しかないですよね!!?」ってお酒でも飲みながら語り合いたいぐらいでした。

 

 

O2では飛行機の窓からの景色といった映像。飛行機にのってゆったりふんわりジェットストリームな空間を楽しむ仕様になっていましたね。それまでの曲でカーッ!と熱くなっていた場内を換気するかのごとく、笑。

 

 

あとは、今回のツアーでの一番の見せ場といってもいいあの3曲。

「Swan」「Run Away 」「Starrrrrrr」の流れ。

すべてシングル曲。「Run Away」と「Starrrrrrr」に至ってはこれまでのツアーで

さんざんやりつくしていて正直これ以上変化つけるのは難しいし、お客さんも若干飽きてきているかもしれないよ?といった感じです。

この考えがまず踊れるテンポへと劇的変化を遂げた「Swan」によって打ち砕かれ

いいように踊らされまして。

気分よく踊っていると、曲が終わってもそのまま打ち込みみたいなリズムが続き、

「Stepping out~」というフレーズが時折入り混じる。

ん?なんの曲の歌詞だ?と原曲をかなり捻じ曲げた状態で流しているのでわからない。

ぶっちゃけ私は金沢の時、ストレイテナーの曲(Discography)が始まるかと思ったぐらい。

んなわけないよね。最終日で円盤収録確実だって言うのに、笑。

その捻じ曲げられまくった「stepping out~」のフレーズからなんかどうにかこうにか知らん間に我々の知っている「Run Away」の歌い始めになってるんですよ。

その「どうにかこうにか」の途中でみんな気づき始めるんだよ。もしかしてこれあの曲じゃないか!?その瞬間めっちゃ幸せだよね。やったきづいたー!みたいな。あの時イントロクイズやってるようなきぶん。

もう、そういう始まりだと今までさんざんきいてた曲だろうがなんだろうが関係ないですよ。テンション上がってしまってどうしようもない。

そして今度はRun Awayの印象的なピアノのフレーズを残したまま次の曲へと少しずつ歩みを進めていく。

今度はさっきと違って、なんとなく、なんとなく次の曲が浮かび上がる。

でもそれでもウキウキしてしまうのはこのフレーズから如何様にあの曲へと変化していくのかが楽しみだからだと思う。

で、これもどうにかこうにかして「Starrrrrrr」になっていきました。照明がミラーボールを照らしたかのようなキラキラした感じでね。モギさんありがとうって3回目のお礼をしたよ心の中で。

この3曲の美しい流れはね、今回のこのツアーでしか聴けないもので。同じアレンジでやることはもうないでしょう。

その時のツアー、その時のライブでしかきけないってさみしいけどライブにいってよかったなぁって思える瞬間でもある。

キラキラした照明とキラキラした曲に包まれながら、あぁこの空間をスノードームにでもして閉じ込めてくれと思いました。それぐらい幕張で一番幸せな時間でした。

 

 

 スノードームみたいな演出、もう一つありましたね。

アンコール、サブステージでの「SNOW SOUND」。

いやぁもう春ですよ?やるんだ?ぐらいの気分でした。ごめんなさい。

曲が始まると上から綺麗な雪が降ってきて。いいねぇって眺めてたら

曲の終盤これまたモギさんがやってくれましたよ。

照明がうっすらピンク色に。雪からまさかの桜に変化しているという演出。

上から降っていたのもちゃんと四角い紙吹雪から桜の形の紙吹雪に

変わっていたんですよね。なるほどー!これならこの曲今やっても大丈夫だ!

あの空間もまさにスノードームでした。

その前にやった「ワタリドリ」のアコースティックバージョンもよかったなぁ。

ジプシーがその場で即興で歌いだすような、民族音楽的雰囲気で。

これは原曲より好きかもしんない。次のシングルで収録してほしい。

 

 

演出で印象的なところはそんな感じかなぁ。

まぁ花道に[]がアーチのようになっててそれが上下したりと、いろいろ動いてまして。

まぁ、とにかく[]使わせたらてっぺんだなっていうことは一応記しておこう。

[](かっこ)つけるってほんとくだらないけど、今じゃバンドを表すのに最高のアイテムと化していて。

ライブ始まるまでのホスピタリティスペースにも撮影用の[]があったり、

アンコールではサブステに入場する際その[]の奥の幕をあけてきたり、

ほんとかっこつけたら右に出るものいないんじゃない?

 

 

そういえばこのレポを書きながら「サテライト」をよく聞いているのですが

何故今聞いているかというと、これまでほとんど聞いてこなかったからです。

そもそもアルバムの最後に収録されている長めのバラードをあまり聞く気になれない性分&2枚目のアルバムを他のアルバムほど聞きこんでいない。

=「サテライト」ほとんど聞いてない。

で、今回のツアーでちょいちょいこの曲やってたんですよね?ワンコーラス程度。

最終日もやったんですよ「今まで君が泣いた分取り戻そう」の後に。

流れるように。さらっとね。

その時の私「わぁーここでさらっと新曲入るんだぁ・・・あぁ前の曲の優しさとあいまって洋平さんの声優しくていい曲だわぁ・・・」

と、「サテライト」をまさかの新曲と勘違い。

っすいませんでしったああああああああああああああああああああああ!

どおりで最後のあたりちょっと聞いたことあると思ったんだよ・・・。

で、改めて今聴いてます。これめっちゃええ曲やんか…!と今更ながら感動しています。

なんか、新しい曲をきけたみたいで得した気分。

ピンクリボン運動」とか「赤十字募金」とか「献血」のテーマソングあたりに使えそう。コメダ珈琲の食パンみたいなやわらかさ。包まれたくなるやわらかさ。

 

「サテライト」以外にもわりと2枚目のアルバムの曲が要所要所に入ってて

強く印象に残りました。そういえば、サトヤス氏が次の曲「言え」なのに

「Waitress! Waitress!」叩き出しちゃうハプニングありましたね。このあたり、まだMCなくて、休めるところがつなぎSEだけだったから、サトヤス氏の

頭の中ショート寸前やったんじゃないかって思うわ。

「言え」のあとに「Waitress! Waitress!」がお約束通り始まった時は

うれしさ半分おかしさ半分でした。

 

そんなこんなでそろそろこのライブの感想も終えたいかと思います。

メンバーがどうだったああだったはないのか!?

あった気がするけどそんなに見えてない!

強いて言うなら、白井さんのチェックのシャツの色柄がうちのじーちゃんがよく着ていたチェックのシャツに似ているとおもったのと同時にやっぱり1日目の赤チェックのシャツが正装だなって思ったこと。

「Dracula La」で洋平さんがメインステージに戻ってくるまで、みんなでコーラスを歌っているとき、磯部さんが上手にきてマイクスタンドをこっちにむけてくれたこと。よく考えたら磯部さんを近くで見たのがその時初めてだったこと。

「NEW WALL」でみんな歌ってるときの洋平先生が指揮者のようだったこと。

そのあとの「Adventure」のイントロで、腕を上げたままゆーらゆーらしてる洋平さんがとてもかわいかったこと。なんかそのまま上からUFOがきて(ツアーのTシャツの柄のごとく)すいこまれていくんじゃないかってバカなことを考えたこと。

それぐらいです!以上!