one day I remember

今思うこと、ある日いつか思い出す、その日のために

アルバム全曲感想書き終えて、ぷしゅーっと気が抜けています。

答え合わせのように雑誌の全曲解説とか読んでるけれども、

まぁ私は私の感想で満足しているのでそれはまた別物として受け入れています。

向こうもこちらがいろいろ考えられるよう余地を残してくれているでしょうしね。

他の方の感想もちょいちょい検索でさがして読んでたりしますが、

あーこの人はこの曲を恋愛ソングとして読んでるんだな、とかいろいろ発見が

あって楽しい。そうだね、「Aoyama」は普通に考えてみたら「彼女が他のバンドの曲聴いてることに腹が立って曲作りまくった」って流れだよね、笑

 

「EXIST!]は全体的にみると、前のアルバムの「ぶっ放す!」感じからすこし、

クールダウンしてオシャレに決め込んできたなっていう印象。

メジャー1stアルバム(といってもインディーズから数えて5枚目ですが)は今出し切れるものを全力で世の中に投げつけたくなるんでしょうね。

だから、攻撃的だしドタバタした騒がしさがある。ほんとイノシシみたいなアルバムだと思うんです。「正」「陽」方向に猛進してる。

で、そのはねっかえりで2枚目ができあがるんですね。1stアルバムの印象、とくに「ワタリドリ」の強烈なアンセムソングのイメージをどう覆すか。

「NEW WALL」は「EXIST!」の中でわりと最初のほうに出来上がっていた曲らしいんですが、その時の「壁」はまさにこの「ワタリドリ」でしょう。

「ワタリドリ」以上のアンセムソングを作りあげ、そして一気に急転直下、ダークサイドに入った「Girl A」ができあがる。

そういった「陰」のある曲や「負」の方向に向いた曲が少し多めだったようにも思います。

 

バンドのアルバムってこの「陰陽」の繰り返しな気もするんですよね。

あと「初期衝動」と「技術」との折り合い。

だいたいこのバランスが一番よくて、バンドのアルバムで「良作」なんて

ファンに言われたりするのが4枚目だったりします。

で、4枚目でめっちゃファンに慕われたあとの5枚目はなかなか辛辣な感想うけちゃったりするんですよ。そこもまた「壁」だなぁと思う。バンドにとっての。

私は案外3枚目のアルバムが好きなこと多いかもしれない。

ちょっとこれまでの2作とは毛色変えてきたな!?ってわくわくするの。

 

一番いいのは「昔」も「今」も同様に愛せることなんですけどね。

 

 

 

「EXIST!」アルバム感想 最後

ヘイ!残り2曲だよ。頑張るよ。

 

13.今まで君が泣いた分取り戻そう

 

タイトルが中途半端にしか思い出せない曲(酷い)

ようやっとここで優しいラブソングが出てきてほっとしたところでしょうか。

でも、もうあと1曲で終わっちゃうよ!参ったね!

Perfumeのライブでのっちが「もりあがってんのかこのやろー!」とかなんとか

お客さんに厳しい言葉を浴びせ、煽っていたところに

かしゆかが「はい。優しいの来ましたー」って言って出てきたような感じ。

(これ、ライブ見たことある人にしかわからない、笑。)

まぁ、一気に場の空気が和んじゃいますよね。

時折やってくるこの優しい曲を待ち焦がれていた方もいるでしょう。

私はそんなに待ってないけれども。

バラードですがあまり重さは感じず、さらさらと春の小川のように流れていきます。

というのも、バックのピアノの旋律がアルペジオになってるからでしょうか。

Rose氏いい仕事してるなぁ(上から目線すぎる)。

ほんと「Rise」のピアノのおかげで曲が広がった感じしたもの、あの時。

話を戻して、カノンっぽいんだよなぁ。カノンに合わせて歌っているような感じ。

ラブソングですが、卒業ソングっぽさもあります。

 

”限られた時の狭間の中で僕らは何かを迎え入れ、何を信頼して”

”会いたいと思った時に君が側にいることを「奇跡」と受け入れ”

 

あたりね。そのあとにクレイジーとかいっちゃってるけど無視しよう。うん。

  洋平さんの優しい声は風邪ひいた時ぐらいにたまに聞く程度でいいかな。私は。

 

 

14.NEW WALL

 

さ、最後もバラードです。

2曲バラード続くの正直重いんですがまったく系統の違うバラードなので

まぁ聴き続けてられるかなぁ。

「NEW WALL」のいいところはAメロBメロが短く聞こえるところ。

(歌詞カードで見ると長く見えるが実感として短く聞こえる)

バラードって溜めるでしょ。これでもかと。溜めて焦らしてはい!サビきた!

みたいな。山口百恵の「秋桜」とか聞いてみたらわかる。

どんだけためこんでどんだけパーン!と広がるねん。と突っ込みたくなる。

それを温泉でしみじみ聞いてた息子(2歳)にもびっくりしたけど。私に似ずバラード好きなんかなぁ・・・。

その「溜め」が少ないように思う。淡々とながれてサビドーン!って感じ。

このサビがね。すごいなって思うのが「Hello」「New」「Wall」って、3つの単語だけで出来上がってるところですよ。

しかも「壁」なのに全然ぶち当たった絶望感みたいなの無い!

こんだけ明るく「壁」を迎えてくれるの今のところAlexandrosだけだよ。

さすがビックマウス、言うこと違う。えぇ誉め言葉ですよ。最高の。

なんともさわやかで勢いがあって誰でも歌えるいいサビなんだろうと感心します。

シンプルな3つの単語が強く響くそのサビがまさに「壁」を表していて。

それまでの淡々としたAメロBメロは1歩1歩あゆみを進める足音のように聞こえてきます。

「Forever Young」や「Adventure」といったロードムービー的な曲の発展型といえるバラード。

 

 

15.

 

車の中でずっと再生していて。

「NEW WALL」がおわって最初に戻るかと思いきや突如表示された「15」の数字。

「わ?なんだバグか?」と思って慌てて曲飛ばしたんですが

後々ネットで調べたらシークレットトラックとのこと。

わああああああなつかしいぃぃぃぃぃぃぃ!

というのが私の感想。いや、さすが同世代です。

こういうの昔よくあったよなぁ。アルバム終わってしばらく無音が続いて

無駄にトラック数進んで1時間後ぐらいに急に何かが始まるやつ。

わりときれい目な曲でしたね。すんなりと耳に入る。

だって、もう空でメロディ歌えるもの。ギターのメロディも。

これ、ツアー終わるまでに完成させるのかな?

 

 

と、いうわけで全曲感想終了です。

 

 

「EXIST!」感想 その④ぐらい

11.Swan

 

ミディアムテンポ且つきれいなメロディ且つ歌詞のほとんどが日本語。

ということで、とても聴きやすい曲に仕上がっています。

「Me No Do Karate.」に収録されている「Travel」みたいな感じかな。

あの曲好きなのよ。ちょっと歌謡曲っぽいけど好きなのよ。

あと、カラオケで歌いやすいです。早口じゃないもんね!

ドラマのタイアップもあったので、一緒に行った面子の誰かはサビのあたりで

聞いたことある!っていってくれるかもしれない。

「ワタリドリ」しか歌えない肩身の狭さからぬけだせるかも。

まぁ、知ってる知らない抜きにしても、この美メロはきっと耳に残る。

透明感がある曲です。水たまりに雨粒がトーントーンとおちていく感じのリズム。

洋平さんにしては少しセンチメンタルで少しエグい、

ちょっと胸の内を探りたくなる歌詞ですね。

この曲がシングルで発売されたころ、その胸の内をめっちゃ探ろうとして

あちこち雑誌のインタビュー読み漁ったのは記憶に新しい。

届きそうにない遠い存在の歌い手に地団駄踏んでいる様がまさに彼or彼女に

踊らされているかのよう。それを踊り子といいたかったのかな、

とMUSICAのインタビューをよんで思いました。

もちろん、あくまで、私の想像の範囲内ですが。

「Swan」はバレエの「白鳥の湖」からきてそう。でも、この曲の内に秘めてる

エグさはどちらかというと「ブラックスワン」のような気がする。

ナタリーポートマンかっこいいよね。好き。理想の顔だ。

洋平さんの理想の顔が竹野内豊なら私の理想の顔はまさにナタリーポートマン。

 

「愛を歌う~」「愛を踊る~」の「あ」の声の出し方。

ちょっとかすれたような、すがるような声の出し方が好きです。

一思いにとどめ刺される前にもうとどめ刺されてる。

 

私の個人的な思いですが、好きなアーティストには遠くを見ていてほしい。

届かないところをずーっと見据えながら地道に這い上がっていってほしい。

あのhydeさんでさえ、自分があこがれていた往年のロックスターにはなれないと

悔みながら、それでもなんとかそこを目指そうと今なお活動し続けているのだから。

そんな姿を見て、後輩もまた這い上がってくる。シドの明希ちゃんのように。

理想を追い求める姿はかっこいい。

その目は、悔しいかなファンに向ける甘い目線よりずっとずっと輝いてる。

 その目が好きだと私は言いたい。

 

 

 

 12.I want you to love me

 

タイトルでだまされる曲。ったくだまされたよ。

バレンタインデーとかクリスマスにうたっちゃ駄目な曲。

それなら次の曲歌ったほうが100倍マシ。あと「Dracula la」とかね。

邦題つけるなら「ラブソングなんてクソっくらえ」。そういう内容の曲です。

しかも、サビがあんまり盛り上がらない。

声にエフェクトかかっててショボショボしてる・・・。どういう曲だよこれ?

って頭に「?」が浮かぶところが、歌詞の内容も含めパンクなんでしょう。

そう、パンクって洋服に対して曲がポップコーンみたいに軽いよね。

そういうちぐはぐなのを楽しむジャンルなのかなって思います。

で、気づくとクセになってる。

 

最後になってサビで盛り上がり損ねたのを挽回するかのごとく曲が

壮大に広がりを見せます。子供の清らかなコーラスまで入ってきて、

こりゃ「ラブソングなんてクソっくらえ」なんてタイトルはつけていられないぞ

という雰囲気です。タイトルで猫被ったね。

かわいらしくもあり毒っ気も忘れず、でも最後にはちゃんといい曲になる

これまたコロコロ変化のあってたのしい曲です。ライブでの演奏が楽しみ。